情報通信ネットワーク論(2002/12/13)
Ver. 0.1(まだ、追加予定)
2002年12月13日
栗野 俊一
日本大学 理工学部 数学科
目次
目的
この演習の目的は通りです。
-
ftpの利用(復習)
-
必要なファイルをNetwork経由で取り寄せるためのftp コマンドの使用法を復習します。
-
viコマンド( Editor )の簡単な利用法(復習)
-
Unix系OS ( Linuxを含む)で利用されているvi というeditor の基本的な利用法を復習します。
-
rpmの利用法(復習)
-
(RedHat系) LinuxでのSoftのInstall方法として、rpm の利用法を復習します。
-
Web Serverの作成(新規)
-
Linux BoxをWeb Serverとして利用するための方法を学びます。
-
Name Serverの作成(新規)
-
Linux BoxをName Serverとして利用するための方法を学びます。
Web Server の構築
Web Server を作るには
Linux BoxをWeb Serverとするには、そのLinux BoxでWeb Server用のProgramを( Daemonとして.. )走らせるだけでOkeyです。
この点は、前回に行った
DHCP Server の設定理屈は、全く同じです。
すなわち、次のような手順をとれば良いわけです。
-
Server Soft (Program File)の入手
-
Linux Boxに、Server Programがなければ、それを何らかの方法で入手する必要があります。今回も、前回に引続きftpを利用します。
-
Server SoftのInstall
-
入手したファイルは、一般には、そのままでは利用できない形で、配布されています(1)。
そこで、それを、Linxu Boxで利用できる形にします。この作業をinstallと呼びます。
RedHat系Linuxでは、rpmを利用します。
-
ServerのConfiguration
-
SoftのInstallが終ると、今度は、そのSoftの振舞をその用途に併せて、設定を変更する必要があります。この作業をConfigurationと呼びます。
Configurationは、一般にConfiguration fileと呼ばれる、Server Soft固有のFileをvi等で変更することで実現します。
-
Serverの起動
-
Server機能が働くようにするためには、Server Processを起動する必要があります。
RedHat系Linuxでは、/etc/rc.d/init.dに起動用のScriptがあるので、これを実行します。
apache の実行
ここで、Web Serverを起動するためには、それようのSoftが必要ですが、今回は、apacheを利用します。
したがって、これに関する資料は次のようになります。
-
apacheの入手
-
前回と同様ftpを利用して、次のファイル入手します。
- apache-1.3.12-2.i386.rpm
-
apacheのinstall
-
前回同様rpmを使います。
-
apacheのConfiguration
-
前回同様viを使い/etc/httpd/conf/httpd.confを変更します。
-
apacheの起動
-
/etc/rc.d/init.d/httpd startを実行します。
bind の実行
name serverの場合は、bindを利用します。諸情報は以下のようになっています。
-
bindの入手
-
前回と同様ftpを利用して、次のファイル入手します。
- bind-8.2.2_P5-9.i386.rpm
- bind-utils-8.2.2_P5-9.i386.rpm
- caching-nameserver-6.2-2.noarch.rpm
-
bindのinstall
-
前回同様rpmを使います。
-
bindのConfiguration
-
前回同様viを使い/etc/named.confを変更します。
-
bindの起動
-
/etc/rc.d/init.d/named startを実行します。