コンピュータ概論 (2001/05/30 の資料) 0. お知らせ a) 休講のお知らせ 来週 ( 2001/06/06 : 水 ) は、理工学部のスポーツ大会があり、 講義はお休みです。 # 再来週 ( 2001/06/13 ) は講義があります 今回の課題の提出は、次回の講義時間中に行うので、課題作成 のための時間は、2 Week あります。 b) 「船橋校舎計算機演習室」のアカウント取得について 次回の講義の時間に、「船橋校舎の計算機演習室」の利用法 ( 主に、 e-mail の利用法.. ) に関して、演習を行う予定で す。このために、予め「船橋校舎計算機演習室のアカウント」 を取得しておく必要があります。 このアカウントの取得方法については、詳しくは、船橋校舎 12 号館の1階、並びに地階の掲示板を参照してほしいのです が、原則として、 前日までに学生カードを、あるカードリーダに通しておく だけで、取得が可能です。 # *今日中* にしておこう !! c) 「補習」のお知らせ 指定の時間内に、課題が終了できない人や、自分の疑問が解決 されない方を対象に、「補習の時間」を設けます。 「補習の時間」は、原則として次のようになっています。 c-1) 時間 : 毎週水曜日 5 時限目 ( 16:40 - ) # この講義の 2 コマ後 講義の無い日は、補習もありません。 講義があって、補習がない日は、原則として、 講義の時間に、そのことをお知らせします。 c-2) 教室 : 船橋校舎 12 号館 2 F 1221 教室 # この講義と同じ教室 c-3) 内容 : 主に、質疑応答の時間 # 栗野しかいません 原則として、講義の内容に関する質問に 答えることを主としますが、講義以外の内容 でも、計算機にかかわる質問であれば時間が ある限り、なんでも対応します。 ( 一応、講義の内容、優先です.. ) c-4) 対象 : 希望者 特に登録等の作業もありませんし、また、 毎週、参加する必要もありません。義務も なく、その週で疑問が解決しなかった場合 などに、任意に参加すれば Okey です。 ( 課題の提出も、可能です ) 「補習」は、今日 ( 2001/05/30 ) から開始します。 1. 今日の課題 a) 「Web 資料の検索(2001053001)」 WWW から、次の項目に関して記載されている Page を 各項目につき 3 個所ずつ、探し出し、その Page の URL を、 この資料の末に提示した形式 ( XML 形式 ) で提出しなさい。 0. 代理出産 1. 明日の天気予報 2. 囲碁 3. 検索エンジン 4. e-mail 5. pop 6. チューリングマシン 7. ポケットモンスター 8. 浜崎あゆみ 9. カットアンドペースト ただし、 課題名 : Web 資料の検索 課題番号 : 2001053001 です。 b) 課題 a) の作業中にメモファイル ( 形式は問わない ) を、それぞれの、「共有」フォルダに作成しなさい。 # 最終的に作成する「課題ファイル」も、共有フォルダ # おいてください。 [注] メモファイルの内容 (例) -- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< -- 代理出産 http://www.... http://www.... 明日の天気予報 http://www.... ... -- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< -- # これは、提出しませんので、「適当」で Okey です。 c) 他の人の「共有」フォルダを参照し、そのメモを集め なさい。 A. 提出課題の形式 a) 提出課題の形式は、以下の 9999.txt のような XML 形式で 作成してください。 9999.txt -- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< -- 日大 次郎 9999 Web 資料の検索 2001053001 代理出産
  • ○○のぺーじ
  • △△のぺーじ
  • ...
  • 明日の天気予報 ... ...
    -- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< ---- 8< -- b) 提出は、ネットワーク経由で行う コンピュータ名 : kurino フォルダ名 : 「課題提出」の中「Web」 c) ファイルは「Text 形式 ( メモ帳で作成する。Word は不可)」にする d) 提出ファイル名は、学籍番号 + .txt とする。 例 : 9999.txt B. 課題作成にあたっての注意 a) 課題は、必ず提出してください。 b) 課題提出期間は、原則として、課題が提出された次の講義 (あるいは、補習) の時間中になります。 # 「最悪」、最後の講義の時間までに提出 # されれば、受け付けはします。 c) 必ず、「形式 ( 上記の A.)」を守ってください。 # 形式が守られていなければ、未提出と同じ扱いにします。 d) 特に、指定が無い限り、Copy 「可」です。時間が無い人、 良く分からない人は、他人の課題結果を Copy してでも、提出 してください。 e) ほとんどの場合、共同作業は「推奨」です。調べ物や、課題 資料の作成は、手分けして、効率よく行ってください。 # もちろん、試験の時はだめです。飽くまでも、 # 課題作成に関してのみです。