Powered by SmartDoc

コンピュータ概論(2002/04/10)
Ver. 1.1

2002年4月10日
栗野 俊一
http://edu-gw2.math.cst.nihon-u.ac.jp/~kurino/comp/index.html
コンピュータ概論2002/04/10 の資料

目次

お知らせ

演習の方針

表記

'a'
a一文字、あるいは、キーボードからaという文字を一文字入力すること
"abc"

a b cの三つの文字の並び、あるいは、キーボードから

a b cの三つの文字を入力すること

[A]

キーボード上のAと書いてあるキーを指す

[Esc], [Enter], [Shift], [Ctrl]等も確認のこと

[Ctrl]+[A]

前のキーを押した状態で、後ろのキーをポンと押すこと

例えば、[A]キーを押すと'a' (小文字)が出るが、[Shift] + [A]で、'A' (大文字)を出すことができる。[Ctrl] + [Esc]で、スタートメニュウが表示される。

[スタート]
画面上のスタートと書かれている表記(通常はボタン) [?]という表記は、キーボードのキーを指す場合と、画面上のボタンや、メニュウの項目を指す場合とがあるが、文脈で区別すること。
[?] -> [?] -> ..
操作の説明で、順番に、[?]という行為を行うこと。それぞれの行為は、主に、ボタンをクリックすることと、キーボードから文字を入力することを意味する。

用語の説明

マウスカーソル

画面上の動く矢印

キーボードの手前にある、スクラッチパッドを指でなぞると、そのなぞった方向に移動する。

(左)クリック

スクラッチパッドの手前にある二つのボタンスイッチ(以下、単にマウスボタン)の内、左側のボタンを「ポン」と押すこと(押しつけてたり、押し続けたりしてはいけない。「ポン」と叩く感じ..)。

クリックには、右と左の二つがあるが、ただ単に、「クリック」とだけ言った場合は、左クリックを指す。マウスパッドを叩くことによっても左クリックできる。

右クリック
右のマウスボタンを「ポン」と押すこと。
(左)ダブルクリック
左クリックを続けて二回、すばやく行うこと。「ポンポン」という感じで、左ボタンを押す。
ドラッグ
マウスの左ボタンを押したまま、その状態で、マウスカーソルを動かし、その上で、ボタンを離すこと。
cf.
ウィンドウのタイトルバーで、ドラッグを行うことにより、ウィンドウの表示位置を変更することができる。
?をクリックする
画面上の?の上に、マウスカーソルを移動し、そこで、クリックすること。
?を開く
通常は、?を(左)クリックすると実現できる。
アイコン

画面上の小さな四角い絵(と、その下に、文字で説明が書かれていることもある.. )のこと。

通常は、これをクリックすることにより、何らかの現象が起きる。

cf.
開く

[注]ボタンとアイコンの違いは、ボタンが、何らかのものの付属物(なので、単独では移動できないことが多い)のに対し、アイコンは、単独で移動等の操作が可能なこと(が多い)。

正確に言えば、アイコンは、一般的な表現で、ボタンは、機能を指しているので、比べるものではない。また、ボタンといっているのは、実際は、ボタンアイコン(ボタンという機能を表示している特別なアイコン)を指しているに過ぎない。

ウィンドウ

画面上の枠のついた四角い領域。上の枠は、少し太くなっていて(これをタイトルバーと呼びます)、そこの左に、ウィンドウの名前があり、その左端には、[_], [□], [X]の三つの四角いボタンがある。

特に、[X]のボタンをクリックすると、そのウインドウを閉じることができる。

メニュウ

こちらの指示にしたがって(通常は、クリックの結果として.. )表示される、項目の並んだ四角い領域(ウィンドウと異なり、通常は枠がついていない)

メニュウが表示された場合は、更に、そのメニュウの中の項目のひとつを選びクリックすることによって、その項目を選択したことになる。

何も指示したくない場合は、[ESC] Keyを押すと良いでしょう。

通常は、項目の選択と同時に、そのメニューは消えます。

ポップアップメニュウ
表示される場所が固定されておらず、マウスの位置によって、その場で表示されるメニュウ(右クリックで表示されることが多い)。
プルダウン、プルアップ
ボタンをクリックすることによって、そのボタンから、下(プルダウン)か、上(プルアップ)の方向へ引き出されるように表示されるメニューのこと。通常は、表示される位置が(ボタンの位置が固定なので.. )固定されている。
ダイアログボックス

画面の中央に突然表示される。メッセージとボタンを伴った四角い領域。

通常は、はい/いいえ等の選択を、要求していることが多く特に、利用者に、注意を喚起する特別な場合に利用されるのでメッセージの内容を良く読んで、判断した上で、ボタンを選択すること。

スタートメニュウ/スタートボタン/ [スタート]
画面の右下にある"スタート"と書かれたボタンこれをクリックすると、スタートメニューが表示される。操作の説明で、[スタート]と表記した場合は、このスタートボタンをクリックし、スタートメニュウを開くことを意味する。
ユーザ
利用者のこと
Login画面
計算機の電源を入れたときの最初の状態利用者名のついた、アイコンが並んでいる。
Login
利用者を指定して、計算機の利用を開始すること。Login画面で、利用者のボタンをクリックすることによりLoginを行うことができる。
Logoff

利用を終了すること。具体的には、

  1. [スタート] -> [ログオフ] -> [ログオフ]

で実現できる。その結果として、Login画面に戻る

ディスクトップ
Loginした後に、表示される画面で、利用者毎に異なるアイコンが並んでいる。画面の左下には、スタートボタンが表示されていることも重要。

今日の実習内容

  1. Login/Logoff
  2. ウィンドウの基本操作
    1. 開く
    2. 移動
    3. 閉じる
  3. メモ帳の利用
    起動
    [スタート] -> [ファイル名を指定して実行] -> "notepad" [Enter]
    保存(初めて)
    [ファイル] -> [名前をつけて保存] -> [ディスクトップ] ->ファイル名をつける-> [保存]
    保存(二度目)
    [ファイル] -> [上書き保存]
    編集(過去のファイルの更新/参照)
    アイコンをクリックするだけ
    1. #ディスクトップの何もないところで、

      # [右ボタン] -> [新規作成] -> [テキストドキュメント]

      # ->名前を入れて[Enter]

  4. 名前の変更
  5. 日本語の入力
    1. [半角/全角]で日本語modeのon/off
  6. WWW (World Wide Web)の利用

    自分のNote-PCから、大学のLAN施設を利用して、WWWが利用できるようにする。

    ケーブリング
    各机にケーブルを繋ぐ場所がある。
    IP Addressの確認
    ipconfigを使って、IP Address 192.168.xx.xxがとれていることを確認
    コマンドプロンプト( DOS窓)の表示
    [スタート] -> [ファイル名を指定して実行] -> "cmd" [Enter]
    =>
    背景の黒いWindowが出る
    ipconfigの利用
    "ipconfig" [Enter]
    =>
    IP Address ..が表示され、その後に'.'(ピリオド)で区切った4つの数が出る
    IE ( Internet Explorer )を利用

    Web参照ができること

    [スタート] -> [ファイル名を指定して実行] -> "iexplore" [Enter]

    =>
    MSN Japanが表示されればOkey
    URLの理解
    指定されたURLを利用してWebを参照できること
    1. http://edu-gw2.math.cst.nihon-u.ac.jp/~kurino/comp/
    2. http://www.math.cst.nihon-u.ac.jp
    3. http://www.cst.nihon-u.ac.jp
    4. http://www.yahoo.co.jp
    資料のDownload
    [ファイル] -> [名前をつけて保存] -> [ディスクトップ] ->ファイル名をつける-> [保存]
    検索エンジン
    Web検索エンジンを利用して、目的とする情報の記載されているPageを見つけ出すことができること
    1. http://www.google.co.jp

宿題 ( 演習終了後に行うこと )

o
Windows Update
x
OutLookは*利用しない*ことを、*強く*お勧めします。