Powered by SmartDoc

コンピュータ概論(後期試験)
Ver. 1.0

2003年1月22日
栗野 俊一
kurino@math.cst.nihon-u.ac.jp
http://edu-gw2.math.cst.nihon-u.ac.jp/~kurino/comp/index.html
コンピュータ概論2003/01/22 の試験にかかわる QandA

目次

試験にかかわる QandA

Q:電子(clear)署名をすると、文字化けが起きるのですが...
A:それは、設定が正しく行われていません。その場合は、電子署名をせずに、提出してください。なお、電子署名がない場合は、減点となります(1)
Q:問題がおかしいと思うのですが..
A:回答に「問題がおかしい」と答えて下さい。主張が正しければ、正解とします。
Q:同じ問題が複数ある
A:同じ回答を書いてください。回答が正しければ、そのまま、両方とも正解(2)とします。
Q:tagに誤りがある

A:御指摘ありがとうございます。すみませんが、そのままtagは変更しないでください。-- here --の所だけ直して下さい。

回答は、出現順に答えて頂ければ結構です。

Q: Note-PCの調子が悪くて(その他、故障した無くした等.. Note-PCに起因する理由)で試験がまともに受けることができません。
A:再試験を行います。必要ならば、(古いが動く..) PCを貸しだします。是非、e-mailで、問い合わせて下さい。もちろん、コンピュータ概論のページにも、注目していて下さい。
Q: Q3で、答をどちらにどう入ればよいかわからない
A: Q3は、<description>の方に説明、<value>の方に計算結果を入れてください。
  1. 電子署名がなされていても、文字化けが起きていた場合は、電子署名がされていなかったと同じ減点をします。それのみならず、文字化けで読みとれない内容も、当然無効になります。したがって、文字化けのある提出は、文字化けの無い提出に比較して、常に不利になると思っていてください。
  2. もちろん、両方共、間違っていれば、両方共誤りとなります...。