配列名とポインター 配列とポインターは密接な関係がある 配列名の出現できるところには、ポインター式が書ける というか、配列名の代わりにポインターを書く事が多い C 言語でポインタが多用される訳 柔軟性のある配列名として利用するため C 言語のほとんどの状況では、ポインターが不要 配列名はポインター定数 配列名は、ポインター値を持つ 具体的には配列の先頭の要素へのポインタ 配列の要素への参照は、実は、間接参照 array[index] == *(array + index) 配列を利用すること、すなわちポインターの利用だった..