動的なメモリー管理 配列のサイズを後から决めたい 配列のサイズを、プログラムの実行の後で入力させたい.. malloc/free を使う[*13, *14] 自分でメモリー管理を行う[*15,*16] malloc : 必要なだけのメモリーを確保する free : malloc で確保したメモリーを開放する malloc したものは必ず free する !! 振舞いの違い 静的 : サイズ固定 / 有効範囲が関数内 / 管理不要 動的 : サイズ自由 / malloc 〜 free / 管理必要 C 言語のデータ構造 普通の変数 : 構造なし 配列 : 同じものが並んでいる / サイズは固定 構造体 : 異なるものが並んでいる / サイズは固定 サイズが可変なものはない ポインターと malloc/free 可変な構造を表現する方法 ( ポインターの本質的な利用法 )