動的なデータ構造 データ型とコーディング コーディング : 現実にある「物」を表現する仕組み データ型 : 「物」の集合 表現方法 (型宣言) と、操作方法 (演算:プログラム) の対で表現 データサイズの問題 固定なサイズのデータ型だけで、現実にある「物」が表現できるか ? 基本は Yes (整数/文字列..) だけど .. 効率が悪い 必要なサイズを必要なだけ用意する仕組み → 動的なデータ構造 静的データ構造 ( プログラム作成時に大きさが定まる ) 基本型 ( int/double/etc.. ) 導出型 ( struct, 配列, ポインター 型 ) その型のデータの大きさ(メモリサイズ)は固定 : 静的に表現可能 プログラム内で型の作成と宣言だけで基本操作が可能 動的データ構造 ( プログラム実行時に大きさが定まる ) 大きさが可変のデータ alloc/free を利用する / 操作プログラムが必須