「文字」の計算 「文字」の扱い 「文字」は「' (シングルクォート)」で、「一文字」を挟む 注意 1 : 扱えるのは、「半角」文字だけ (「全角」は扱えない) 注意 2 : '\n' は、「改行(一文字)」、他にも '\\' (「\」自身)等、二文字で一文字を表す表現がある 「文字」の入出力 putchar ( 「文字」 ) で、文字を出力 getchar () で、文字を入力 ( 入力は「改行([Enter])」が押されるまで待つ) 「文字」の計算 +1 とすると、「次」の「文字」になる -1 とすると、「前」の「文字」になる ASCII Code 表を参照 ( 英数字は、「自然な順」で並んでいる ) 「文字」の情報処理 「大文字」から 'A' を引き、'a' を加えると、「小文字」になる