関数 (再録) 関数 「命令列」に「名前」を付けたモノ 名前を指定して「呼び出す」だけで、その命令列が実行できる 関数定義 : 新しい関数を定義し、プログラム内で利用出来るようにする 「命令列」を「{」と「}」で囲って、それに「名前」を付ける この「命令列」を関数の「本体」と呼び、「名前」を「関数名」と呼ぶ 「void」とか「()」は、今回は説明しない 関数呼び出し 関数名を指定する亊により、関数の本体の命令列が実行できる 「()」は今回は説明しない 関数の効用 「名前」が付くのでプログラムが理解り易くなる 「命令列」に対し、「意味のある名前」を付ければ、意味が一目で解る 同じ名前の関数呼び出しは、同じ命令の実行である事が保証される 関数を利用すると、プログラムが短かくなる