Powered by SmartDoc

情報通信ネットワーク論(2002/05/09)
Ver. 1.0

2003年5月9日
栗野 俊一
kurino@math.cst.nihon-u.ac.jp
http://edu-gw2.math.cst.nihon-u.ac.jp/~kurino/2003/ccna/ccna.html
情報通信ネットワーク論2003/05/09 日の資料

目次

お知らせ

  1. 来週(2003/05/16)は、数学科オリエンテーション(1)で休講になります。
  2. 実習の実施日は、アンケート( MLによる)の結果、週に、次の二回行います。

    ただし、金曜5限は、人数が多いので、将来、一部の方には、他の時間に移っていただくことになるかと思っています。

    なお、当分は、人数があまり関係ない実習を行うので、実習を、希望する人(2)は、上記時間の好きな方に参加してください。

    同じ週にやる実習は、二日とも同じ内容のものを行います。

  1. 数学科の方は、既に、御存じかと思いますが、他学科の方もおられるので、お知らせしておきます。
  2. 以前にも述べたように、参加するかどうかは、本人の自由です。今回の希望アンケートは、ML (Malling List)で取りましたが、べつに、MLで希望を出さなかった方も参加できますし、また、しばらくは、MLで出した希望と別な日に参加しても構いません(二日共出るのもあり.. )です。

On Line Test

去年出したOn Line Testを紹介しておきます。

次回以降、講義が終った時点で、その週に学んだ事項に関する小テストを、上記の形で行う予定です。

物理層

物理層の役割

  1. 信号の交換が可能な状態にあるメディアのこと。
  2. 実際は、この逆の表現が正しく、情報を伝達するエネルギーが決定すれば、そのエネルギーを伝達しやすい通信媒体が選択される。
  3. その他、Router/Switch等、電気で動き、信号を読み込む装置は全て..。
  4. 一般道路より、高速道路。

Ethernet

  1. Switch (メディア共有が不要)の導入による。

FDDI

Serial