20031212 (2003/12/12)
Ver. 1.0
2003年12月12日
栗野 俊一
目次
telnet
- remote accessのためのprotocol (1)元々は、IP以前から、公衆回線(つまり、アナログ電話)経由で利用されていたツールのIP版。
- remote accessのためのprotocol
- TCPを利用する、最も基本的なProtocol
- 人間が計算機にデータ入力をすることを想定している。
- 1文字1パケット(非常に効率が悪いが.. )
- 暗号化も行われない(簡単にスニフできる)。
- applicationとしても単純
- 現在の用途は、特別な形
- Router/switchとのNetwork経由の接続(2)に利用する(3)。
- TCPを利用したServerとの「人手による接続」に利用する(4)。
ftp
- File転送の為のProtocol
- Control通信の為にTCP, Data通信のためにUDPを使う(5)という変わり種。
- Dataを転送する場合、Server/Clientが入れ替わる( Clientがデータ転送をするPortを準備し、Serverから、通信を開始する)。
- NAT泣かせ
- 特例処置: NAT Serverが、ftpの通信を覗き視し、準備してあげる。
- Passive : Protocolのdefaultを変えて、常にclientからserverに向けてportを開くようにする。
- これの認証もtelnet同様login認証を利用している(危険!! )。
- anonymous ftp
- 認証のないftp
- Web (http)以前は、広くInternetにfileを公開するための手段。
tftp
- 認証を行わないftp (トリビアルftp )。
- LANで、初期化( OS boot, farmware等)のnetwork転送の為に用いる
- CISCO RouterのIOSの転送に利用する。
http
URL
URLは、次のような3つの部分からできている(6)。
URL指定することによって、
が指定できる。
http
- ファイルを入手するだけのお手軽Protocol。
- TCPを利用するのに信頼性はない。
- TCPを利用するのにセッションを持たない。
- Webを構築するために利用されたので、大変普及した(7)。
html
- Pageを記述するための言語
- htmlの理解と描画、Linkのサポートは、ブラウザーの仕事(8)。
Firewall と http
smtp
- e-mailを転送するためのprotocol
- 予め中継を意図していた処が特徴
- MUAとMTAの分離
- spamの問題
- 後から認証が付け加えられた。
pop
- e-mailを取り寄せるためのProtocol
- Mail送信( smtp server )とMail受信( pop server )の分離
- 認証機能がある(やはりlogin認証)
- 後から協力な認証機能が付け加えられた(APOPなど..)。
ssh
- 暗号化を行うtelnet (安全)
- 様々な拡張機能を持つ
- scp : ssh protocolを利用したファイル転送: ftpのかわり
- tuunel / port forwarding
- telnet/ftpに代る、今後の基本protcol