今日の服は、ズボンを除いて、洗濯したもの。まだ、ちょっと湿った感じ(1)。しかし、自分で洗濯したものをまずは身に付けてみたいという気持から、少し早い(まあ、後一日放っておけば乾いただろう..)ということは解っていたが、そうしてしまった。
ズボンは流石に、まだ、濡れているという感じ。
以前、テレビで、鮪の養殖の苦労のドキュメント(NHKだなたぶん)をやっていて、その時に、「自然界から卵を採取→孵化→育てる→成魚(出荷)→産卵→孵化」までやって、初めて、「養殖に成功」というのだと知る。
最後の一つ前の産卵までじゃだめで、その次の孵化まで(2)と、最初の孵化と最後の孵化を重ねてはじめてサイクルになるらしい(孵化部分が糊しろなわけだ.. )。
まあ、確かに、養殖した魚が産んだ卵が孵化しないのであれば、養殖とは言えないってことだね..
そう言えば、「種産業」で売っている「小麦の種」も「雑種の一世代目」なので、そこから作られた種(小麦)は食べる事はできても発芽しない(ので、また種が売れるっていう寸法..)。