情報通信ネットワーク論(2003/10/03)
Ver. 1.0
2003年10月3日
栗野 俊一
日本大学 理工学部 数学科
目次
お知らせ
-  MS Blaster Virusへの対応を行っていない方は、申し出てください。
 -  後期の演習の予定の相談をしたいので、演習の参加希望者は、講義の後、少し、残ってください。
 -  来週、CCNAの資料の新しい版を配布する予定です。
 
前期の復習
Routing Protocol 再び
Routing と Forward
-  Routerは、明示的に情報を与えてないと中継( Forward )しない。
 -  中継のための情報がForwarding Table(1)
 -  Forward Tableを作成する行為がRouting
 -  Routingの大分類
-  Static Routing (手動:人間がやる)
 -  Dynamic Routing (自動: Routerが自分でやる)
 
 -  Routingの仕事は二つ
-  Forward Tableに基いてPacket Forwardingを行う
 -  Forward Tableを保守する( Dynamic Routingの実行)
 
 -  Dynamic Routing の種類は色々ある
 
Routing Protocol と Subneting
-  Forward Tableの構造( again )
 -  NetmaskとRouting
 -  Default RoutingとAggregate
 
Routing から Internet の歴史
-  Core BackBoneとNatual Mask
 -  LANの分割(固定SubnetingとRIP )
 -  LANでの効率的なSubneting ( VLSM )
 -  Network Addressの枯渇とCIDR
 -  IPv6へ..